デイサービスけあふる

SCROLL

料金について

介護保険介護給付サービス利用料(利用者負担分:1割負担)

基本料金 / 
9時~15時(6時間以上7時間未満)

要介護1
584円(1日当たり)
要介護2
689円(1日当たり)
要介護3
796円(1日当たり)
要介護4
901円(1日当たり)
要介護5
1,008円(1日当たり)

施設加算料金(一日あたり)

個別機能訓練加算Ⅰ 2
76円
入浴介助加算Ⅰ
40円
口腔機能向上加算Ⅱ
160円(月2回まで)
サービス体制強化加算(Ⅰ)
22円

施設加算料金(一月あたり)

個別機能訓練加算Ⅱ
20円
科学的介護推進体制加算
40円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
※保険内利用額×9.2%

※ひと月の利用状況により変動します。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
バスタオル貸出代
70円(1枚)
フェイスタオル貸出代
50円(1枚)
シーツ代
80円(1枚)

※介護保険の介護給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

料金の一例(要介護度1の場合)

基本料金584円+機能訓練(Ⅰ 2)76円+サービス提供体制加算(Ⅰ)22円+昼食代700円+おやつ代200円=1,582円

介護保険介護給付サービス利用料(利用者負担分:1割負担)

基本料金 / 
9時~16時(7時間以上8時間未満)

要介護1
658円(1日当たり)
要介護2
777円(1日当たり)
要介護3
900円(1日当たり)
要介護4
1,023円(1日当たり)
要介護5
1,148円(1日当たり)

施設加算料金(一日あたり)

個別機能訓練加算Ⅰ 2
76円
入浴介助加算Ⅰ
40円
口腔機能向上加算Ⅱ
160円(月2回まで)
サービス体制強化加算Ⅰ
22円

施設加算料金(一月あたり)

個別機能訓練加算Ⅱ
20円
科学的介護推進体制加算
40円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
※保険内利用額×9.2%

※ひと月の利用状況により変動します。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
バスタオル貸出代
70円(1枚)
フェイスタオル貸出代
50円(1枚)
シーツ代
80円(1枚)

※介護保険の介護給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

料金の一例

基本料金658円+機能訓練(Ⅰ 2)76円+入浴40円+サービス提供体制加算(Ⅰ)22円+昼食代700円+おやつ代200円=1,696円

入浴なしの場合の料金の一例(一月あたりの各種加算は含めていません)

基本料金658円+機能訓練(Ⅰ 2)76円+サービス提供体制加算(Ⅰ)22円+昼食代700円+おやつ代200円=1,656円

第1号通所事業(通所介護相当サービス)利用料(利用者負担分:1割負担)

基本料金(月額)

要支援1
1,798円(1日当たり)
要支援2
3,621円(1日当たり)

施設加算料金(月額)

サービス体制強化加算I要支援1
88円
サービス体制強化加算I要支援2
176円
(口腔機能向上加算Ⅱ)
(160円)
科学的介護推進体制加算
40円
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
※保険内利用額×9.2%
加算合計(要支援2の場合)
216円

※口腔機能向上加算Ⅱ算定無しの場合です。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
シーツ代
80円(1枚)

※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

介護保険介護給付サービス利用料(利用者負担分:2割負担)

基本料金 / 
9時~15時(6時間以上7時間未満)

要介護1
1,168円(1日当たり)
要介護2
1,378円(1日当たり)
要介護3
1,592円(1日当たり)
要介護4
1,802円(1日当たり)
要介護5
2,016円(1日当たり)

施設加算料金(一日あたり)

個別機能訓練加算Ⅰ 2
152円
入浴介助加算Ⅰ
80円
口腔機能向上加算Ⅱ
320円(月2回まで)
サービス体制強化加算(Ⅰ)
44円

施設加算料金(一月あたり)

個別機能訓練加算Ⅱ
40円
科学的介護推進体制加算
80円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
※保険内利用額×9.2%

※ひと月の利用状況により変動します。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
バスタオル貸出代
70円(1枚)
フェイスタオル貸出代
50円(1枚)
シーツ代
80円(1枚)

※介護保険の介護給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

料金の一例(要介護度1の場合)

基本料金1,168円+機能訓練(Ⅰ 2)152円+サービス提供体制加算(Ⅰ)44円+昼食代700円+おやつ代200円=2,264円

介護保険介護給付サービス利用料(利用者負担分:2割負担)

基本料金 / 
9時~16時(7時間以上8時間未満)

要介護1
1,316円(1日当たり)
要介護2
1,554円(1日当たり)
要介護3
1,800円(1日当たり)
要介護4
2,046円(1日当たり)
要介護5
2,296円(1日当たり)

施設加算料金(一日あたり)

個別機能訓練加算(Ⅰ 2)
152円
入浴介助加算(Ⅰ)
80円
口腔機能向上加算(Ⅱ)
320円(月2回まで)
サービス体制強化加算(Ⅰ)
44円

施設加算料金(一月あたり)

個別機能訓練加算Ⅱ
40円
科学的介護推進体制加算
80円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
※保険内利用額×9.2%

※ひと月の利用状況により変動します。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
バスタオル貸出代
70円(1枚)
フェイスタオル貸出代
50円(1枚)
シーツ代
80円(1枚)

※介護保険の介護給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

料金の一例(要介護度1の場合)
入浴なしの場合の料金の一例(一月あたりの各種加算は含めていません)

基本料金1,316円+機能訓練(Ⅰ 2)152円+入浴(Ⅰ)80円+サービス提供体制加算(Ⅰ)44円+昼食代700円+おやつ代200円=2,492円

第1号通所事業(通所介護相当サービス)利用料(利用者負担分:2割負担)

基本料金(月額)

要支援1
3,596円(1日当たり)
要支援2
7,242円(1日当たり)

施設加算料金(月額)

サービス体制強化加算I要支援1
176円
サービス体制強化加算I要支援2
352円
(口腔機能向上加算Ⅱ)
(320円)
科学的介護推進体制加算
80円
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
※保険内利用額×9.2%
加算合計(要支援2の場合)
432円

※口腔機能向上加算Ⅱ算定無しの場合です。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
シーツ代
80円(1枚)

※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

介護保険介護給付サービス利用料(利用者負担分:3割負担)

基本料金 / 
9時~15時(6時間以上7時間未満)

要介護1
1,752円(1日当たり)
要介護2
2,067円(1日当たり)
要介護3
2,388円(1日当たり)
要介護4
2,703円(1日当たり)
要介護5
3,024円(1日当たり)

施設加算料金(一日あたり)

個別機能訓練加算Ⅰ 2
228円
入浴介助加算Ⅰ
120円
口腔機能向上加算Ⅱ
480円(月2回まで)
サービス体制強化加算(Ⅰ)
66円

施設加算料金(一月あたり)

個別機能訓練加算Ⅱ
60円
科学的介護推進体制加算
120円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
※保険内利用額×9.2%

※ひと月の利用状況により変動します。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
バスタオル貸出代
70円(1枚)
フェイスタオル貸出代
50円(1枚)
シーツ代
80円(1枚)

※介護保険の介護給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

料金の一例(要介護度1の場合)

基本料金1,752円+機能訓練(Ⅰ 2)228円+サービス提供体制加算(Ⅰ)166円+昼食代700円+おやつ代200円=2,946円

介護保険介護給付サービス利用料(利用者負担分:3割負担)

基本料金 / 
9時~16時(7時間以上8時間未満)

要介護1
1,974円(1日当たり)
要介護2
2,331円(1日当たり)
要介護3
2,700円(1日当たり)
要介護4
3,069円(1日当たり)
要介護5
3,444円(1日当たり)

施設加算料金(一日あたり)

個別機能訓練加算(Ⅰ 2)
228円
入浴介助加算(Ⅰ)
120円
口腔機能向上加算(Ⅱ)
480円(月2回まで)
サービス体制強化加算(Ⅰ)
66円

施設加算料金(一月あたり)

個別機能訓練加算Ⅱ
60円
科学的介護推進体制加算
120円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
※保険内利用額×9.2%

※ひと月の利用状況により変動します。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
バスタオル貸出代
70円(1枚)
フェイスタオル貸出代
50円(1枚)
シーツ代
80円(1枚)

※介護保険の介護給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。

料金の一例(要介護度1の場合)
入浴なしの場合の料金の一例(一月あたりの各種加算は含めていません)

基本料金1,974円+機能訓練(Ⅰ 2)228円+入浴(Ⅰ)120円+サービス提供体制加算(Ⅰ)166円+昼食代700円+おやつ代200円=3,288円

第1号通所事業(通所介護相当サービス)利用料(利用者負担分:3割負担)

基本料金(月額)

要支援1
5,394円(1ヶ月当たり)
要支援2
10,863円(1ヶ月当たり)

施設加算料金(月額)

サービス体制強化加算I要支援1
264円
サービス体制強化加算I要支援2
528円
(口腔機能向上加算Ⅱ)
(480円)
科学的介護推進体制加算
120円
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
※保険内利用額×9.2%
加算合計(要支援2の場合)
648円

※口腔機能向上加算Ⅱ算定無しの場合です。

介護保険介護給付サービス外利用料

その他の料金

昼食(お弁当)代
700円(1日当たり)
(柔らか食・低タンパク食)
750円(1日当たり)
おやつ代
200円(1日当たり)
オムツ代
200円(1枚)
リハビリパンツ代
150円(1枚)
尿とりパッド代
50円(1枚)
パンツ代
300円(1枚)
靴下代
150円(1足)
シーツ代
80円(1枚)

※各行事での材料費等を必要に応じ頂くこともあります。